|
●リストの家 |
Project01104 ---家ができるまで--- |
|
● |
|
建て主Yさんは奥様と子供4人と愛犬リストの6人と1匹家族です。
面識はありましたが、家を建てることなどは全く知らずに、お付き合いを重ねておりました。 ある日。。。。私のホームページを見て!家を建てるなら・・・私の設計したような家がいい!と連絡を頂きました。 |
|
|
工事監理index |
contents 2002.09.01〜2002.12.29 |
|
|
2002.09.02 |
私からメール(ドイツより) |
|
|
09.09 |
ドレーキップ窓の確認 |
|
|
09.12 |
配管の確認 |
|
|
09.16 |
木造軸組検査〜第7回全体打合せ |
|
|
09.19 |
木工事の打合せ |
|
|
09.21 |
床下へ炭敷き確認 |
|
|
09.26 |
荒床完成確認 |
|
|
09.27 |
軒天井張り確認 |
|
|
10.01 |
テラス建具納まり |
|
|
10.02 |
台風のあとで |
|
|
10.05 |
外壁の色彩検討会〜第8回全体打合せ |
|
|
10.12 |
現場で芋煮会 |
|
|
10.16 |
付け梁の納まり |
|
|
10.23 |
現場まで |
|
|
10.31 |
玄関ポーチ小窓について |
|
|
11.04 |
第9回全体打合せ |
|
|
11.06 |
郵便受けの検討 |
|
|
11.12 |
シーリングファン取付位置確認 |
|
|
11.16 |
第10回全体打合せ |
|
|
11.19 |
現場まで |
|
|
11.30 |
オープンハウス(現場見学会) |
|
|
12.08 |
Yさんからメール |
|
|
12.14 |
第11回全体打合せ |
|
|
12.29 |
年末年始のこと |
|
|
2003.01.01 |
to be continued |
|
|
|
|
|
|
2002.09.02 |
私からメール(ドイツより) |
top |
|
|
(私)
Date: Mon, 02 Sep 2002 13:56:11 +0900
Subject: ドレーキップ窓の取付について
●Yさん おはようございます!
ドイツ時間 2002.09.02 6:45
ドレーキップ窓の件ですが、REIからメールがあり確認しました。
無事に調整はできたのでしょうか? こちらのホテルのどの窓も
アルミのドレーキップです。
さて、本題ですが。。。
> 9/2日本時間AM9:10 Yさんから・・・車庫上の子供室・勉強部屋のドレー
> キップ窓の開き勝手、左右対称に壁側に開くようでいいかと言うことだったが、窓を
ひとつ確認させてください! 壁側に開くとは、内開きのときに吊り元が壁側と
いう意味ですよね? 図面では、開きハンドルを壁と反対に付けたと思います
それと、外側の網戸は平面図の軌跡のように開閉されると思っています。
大変申し訳ありませんが、ご確認ください。
以上よろしくお願い申し上げます!
追伸:運動会ご苦労様でした! さらに?老けて太った生徒の面倒まで
ありがとうございました! きっと卒業式も。。。と画策を練っている
と思いますが、適当にいなして下さい。
|
|
|
|
(Yさん)
Subject: Re: ドレーキップ窓の取付について
Date: Mon, 2 Sep 2002 22:02:47 +0900
○ 阿部さん Guten Tag !! (だったかな) こんにちは。
研修中に申し訳ありません。
こちらは現在22:03分です。 そちらは14;03でしょうか・・・。
> ひとつ確認させてください! 壁側に開くとは、内開きのときに吊り元が壁側と
> いう意味ですよね? 図面では、開きハンドルを壁と反対に付けたと思います
> それと、外側の網戸は平面図の軌跡のように開閉されると思っています。
> 大変申し訳ありませんが、ご確認ください。
そのとおりです。吊元が壁側です。あと、図面もそのようになっていました。(ハンドルが外側でした) 大変、お騒がせしました。つまり、私達の早合点だと思いますが、最初から図面も私達と同じ考えだったようです。早とちりで、申し訳ありません。尚、網戸については、明日確認します。
あと、金具の不具合については、無事に調整が完了しました。合わせてご報告いたします。
|
|
|
|
|
|
|
09.09 |
ドレーキップ窓の確認 |
top |
|
|
出発直前に気になっていた、ドレーキップ窓を確認に行ってきました! 当初考えていたとおりに動作してきちんと納まっていました。 これで一安心です。 |
|
|
|
|
|
|
09.12 |
配管の確認 |
top |
|
|
給排水配管の確認をしてきました。 一部筋交いに干渉したり、壁に隠蔽できなかったりするところを、相談してきました。 |
|
|
|
|
|
|
09.16 |
木造軸組検査〜第7回全体打合せ |
top |
|
|
今日は始めに木造軸組検査をYさん立合いで行いました。 主には筋交いや接合部の金物を確認したのですが、2ヶ所ほど手直しをお願いしました。
その後、設備を中心にした全体打合せをしました。 キッチンがモデルチェンジしたり、筋交いに干渉する手洗器を変更したり、いろいろ決めてきました。 Yさんには、便器などの色を決めてもらうようにお願いしました。 |
|
|
|
【木造軸組検査】
上棟後、屋根葺きと筋交い設置が完了した段階で、木造軸組の検査をしています。 特に筋交いは建物強度に大きく影響しますので、建て主さんにも立ち会って確認してもらいます。 内装前に、隠れてしまうところもきちんと確認しておきたいものです。
|
|
|
|
|
|
|
09.19 |
木工事の打合せ |
top |
|
|
前回打合せできなかったので、あらためて行ってきました。 大工さんは窓手摺を取付していました。 |
|
|
|
|
|
|
09.21 |
床下に炭敷き確認 |
top |
|
|
Yさんが真っ黒になって床下に炭を敷いていました。 これは、後から敷くことになったのですが、施主自らの施工になってしまいました。
これで、荒床が出来上がりそうです。 |
|
|
|
|
|
|
09.26 |
荒床完成確認 |
top |
|
|
床下に炭を敷き終り、荒床が完成しました。
軒天井の塗装の段取りも始めました。 |
|
|
|
|
|
|
09.27 |
軒天井張り確認 |
top |
|
|
荒床と同時進行で進んでいた軒天井も完成しそうです。 |
|
|
|
|
|
|
10.01 |
テラス建具納まり |
top |
|
|
今日は、外部木製建具の敷居や鴨居、戸袋などなどの打合せをしました。建具の厚さや隙間なども確認してきました。 今夜は台風がやってきますので、現場の養生もお願いしてきました。 |
|
|
|
|
|
|
10.02 |
台風のあとで |
top |
|
|
昨夜の台風でなにもなかったか確かめに現場に行ってきました! 大工さん達は何もなかったと言っていましたが、あとからYさんがはがれたシートを張り直したとか。。?Yさんありがとう。。。。 |
|
|
|
|
|
|
10.05 |
外壁の色彩検討会〜第8回全体打合せ |
top |
|
|
外部の色をYさん夫妻を交えて検討しました。 あらかじめ、候補決めて実際の杉板に塗装してもらった見本を見ながら、外壁や軒天井の色を決めました。
私が密かに決めていた色を強く推薦したのですが、投票の結果 8対2 で落選!奥様案に決まりました。 |
|
|
|
|
|
|
10.12 |
現場で芋煮会 |
top |
|
|
今日はYさん主催で現場の大工さんと芋煮会が開かれました! 私もREIとKAIを連れて、ご馳走になりに行きました。 工事中の居間で断熱材の座布団と足場板のテーブルでホッカイロで暖を取りながら、タラフクご馳走になりました! あちこちで、これまでやこれからの話などなど・・・・時間も忘れて歓談しました。 Yさんは口癖のように、ここに泊るか!とほろ酔い顔で言っていました。 とても楽しいひと時でした。。。。。。次の日はもちろん!急性アルコール中毒だったのは言うまでものありません。 |
|
|
|
|
|
|
10.16 |
付け梁の納まり |
top |
|
|
いよいよ外部の木下地も出来上がってきました。 化粧につける梁型の納まりの打合せをしてきました。 |
|
|
|
|
|
|
10.23 |
現場まで |
top |
|
|
外部の進み具合を見に行ってきました。 |
|
|
|
|
|
|
10.31 |
玄関ポーチ小窓について |
top |
|
|
玄関ポーチにつける小窓の作り方や筋交いをよけてバランスよく取り付ける場所を打合せしました。 最終決定は次回の全体打合せで決まります。 |
|
|
|
|
|
|
11.04 |
第9回全体打合せ |
top |
|
|
全体打合せ会に行ってきました。 最初に、玄関ポーチの小窓の位置を決めて、杉板の割り付けも確認! 全体の工程を確認した後に・・・・・奥様から! あのぉ〜っと切出されたのが。。。ピアノ室の内装を板張りに!なにやら張りはじめた杉板がきれいで。。。それならと思ったそうです。 その他にも少し要望が。。。より良くなるように、提案せねば! |
|
|
|
|
|
|
11.06 |
郵便受けの検討 |
top |
|
|
大工さんが忘れていた郵便受けの詳細図をYさんに提案、急いで大工さんに渡さなければ。。。。 |
|
|
|
|
|
|
11.12 |
シーリングファン取付位置確認 |
top |
|
|
電気屋さんに呼ばれて現場までシーリングファン取付位置の確認をしてきました。 天井の杉板張りもちゃくちゃくと進んでいました。 |
|
|
|
|
|
|
11.16 |
第10回全体打合せ |
top |
|
|
例年よりもはやく雪が降ってきて、現場では外部足場を取り外そうとがんばっていました。 外壁の色も決めて(白)天候の回復を待ってから色を塗ることにしました。
そのあとに前回打合せの懸案事項のピアノ室の内装に杉板を使う計画案3つを比べながら、みんなで決めてきました。
最後に、Yさんから言われていたタンスが計画場所に搬入できないことが判明!一部変更をしなければなりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
11.19 |
現場まで |
top |
|
|
内部の建具枠の打合せに行ってきました。 天井の杉板張りはもうあとわずかで完成! 吹抜けにはシーリングファンもついていました。 |
|
|
|
|
|
|
11.30 |
オープンハウス(現場見学会) |
top |
|
|
今年の2月にメールでやりとりした方からオープンハウス(現場見学会)の申込を受けて、案内をしてきました。 大きな吹抜けや木材をみて驚いていたようです。 Yさんや大工さんも一緒に建物の説明やら設計の話などなども話してきました。 |
|
|
|
|
|
|
12.08 |
Yさんからメール |
top |
|
|
(Yさん)
Subject: 寝室のクローゼットについて
Date: Sun, 8 Dec 2002 20:43:41 +0900
☆ 阿部さん、こんばんわ
昨日妻と現場に行った時に思ったのですが、寝室脇のウォークインクローゼットで
すが、「寝室側にも引き戸をつけてもらいたい」→(妻の意見)と考えました。こうする
ことにより服も取り出しやすいとのこと。引き戸は二枚です。いかがでしょうか・・・。
|
|
|
|
(私)
Date: Mon, 09 Dec 2002 08:23:26 +0900
Subject: Re: 寝室のクローゼットについて
●Yさん おはよう。。。
ご無沙汰しております。 寒くなりましたね。
先日はたいへんお世話になりました。。。。私のスポークスマンまで
してもらい、恐縮しています。 そのうちに、泡盛で宴会しましょう!
さて、クローゼットの入口ですが、タンスとハンガーパイプの位置を交換
しなければなりませんが、それでいいでしょうか?
入口を作ることで便利になりますが収容量が減ります。
設計のときも議題としてあげたつもりですが、ご検討ください。
|
|
|
|
(Yさんの奥様)
Subject: Re: 寝室のクローゼットについて
Date: Mon, 9 Dec 2002 19:25:37 +0900
阿部さん!こんばんわです。
今日は、N子メールです。
クローゼットの件、以前にも頭をひねったことは覚えているのですが、実際にあの空
間に行きましたところ、やっぱり戸が開くほうがいいという結論になりました。通路
にまでならなくてもベッド側からの出し入れが可能であれば使い易いということで・
・・。(収納量はほとんど変わらなく)引き違い戸で。
パイプの位置等は、現場で打ち合わせでいいですか?タンスを入れてから考えられれ
ばいいのですが。
さて、話は変わりまして、・・・チルチンびと、早速買いましたょ。GOOD!!で
したね。みんなで読ませていただきました。更なるご活躍を期待いたしマース。
今日は、関東が雪。このまま関東と、東北の天気が逆転しないかなー。布団の干せる
冬。いいですよねー。 と、まあこの辺で。
阿部家の皆様、お風邪なぞひきませぬようご注意くださいませ。
|
|
|
|
(私)
Date: Mon, 09 Dec 2002 20:34:41 +0900
Subject: 了解しました!>奥様
●Yさん奥様 おばんです!
今日は一日中 遊学の森の現場におりました。寒かった〜
さて 本題については。。。。。。
●了解しました! さっそく大工さんと打合せしてきます。
パイプの件もタンスを置いてから。。。も解りました。
引き違い戸の仕様などは後ほど・・・・ご相談いたします。
|
|
|
|
|
|
|
12.14 |
第11回全体打合せ |
top |
|
|
久しぶりに打合せ会を開きました。 今回は、家具工事の取合い(建築、設備)と全体工程の確認です。
大工さんの工程は、2階造作が年内一杯で1階の造作は来年からとか・・・・予想よりも手間がかかっています。 寒くなりますが、がんばって欲しいと思います。
帰りに、春に建具に使おうと考えていた材料を見てきました。 思ったほど狂いもなく、玄関戸などに使おうと打合せしてきました。 |
|
|
|
|
|
|
12.29 |
年末年始のこと |
top |
|
|
年末年始休み中の現場の安全管理について話してきました。 玄関の建具もついて一応の戸締りは出来るようになりましたが、大工さんに、現場の見回りをお願いしてきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
to be continued |
|
"Toshihiro Abe" architect@aads.info
Copyright(c) 1998-2003 Abe Architectre Design
Studio.All Rights Reserved.
since 1998.10.01 |