1-006 知ってトクする!住宅税制(第4回)

国土交通省メールマガジンより連載


○知ってトクする!住宅税制(第4回)
  〜リフォームをお考えの方へ(住宅ローン減税の活用)〜

 今回は、お住まいの住宅をリフォームする場合の減税制度を紹介します。
リフォームに関する減税には次の工事を対象にしたものがあります。
 ・一般的な増築や改築などを目的としたリフォームを行う場合
 ・耐震を目的とした改修工事を行う場合
 ・バリアフリーを目的とした改修工事を行う場合
 ・省エネを目的とした改修工事を行う場合
 
 今回は、この中でも一般的な増築、改築を目的としたリフォームをお考え
の方向けの減税制度を紹介します。

 一般的な増築、改築を目的としたリフォームを行う場合(所得税からの減
税)子ども部屋を増やしたい、間取りを変えたいなど、こうしたリフォーム
を住宅リフォームローンを利用して行った場合(住宅リフォームローンを利
用しない場合は対象となりません。)には、住宅ローン減税制度(※)によ
り所得税の優遇を受けることができます(平成21年度税制改正により、住宅
ローン減税制度は引き続き利用できます。)。

主な条件は、
 ○住宅リフォームローンの返済期間が10年以上の場合
 ○リフォーム後の住宅の床面積が50u以上になるもの
 ○工事費用が100万円を超えるもの
 ○平成21年1月1日〜平成25年12月31日までにリフォームを行って
  居住した場合 です。

 控除額は、毎年末の住宅リフォームローン残高の1%であり(例えば年末
ローン残高800万円の場合は、800万円の1%で8万円)、控除期間は10年間
です(先ほどの例における10年間の合計は、8万円×10年=80万円の所得税
控除)。                         

 税制適用の手続きは、リフォーム完了日の翌年に確定申告を行いますが
(リフォーム完了日が平成21年中であれば平成22年に確定申告を行うことと
なります。)、確定申告の際は、工事内容が控除対象である工事であること
を証明する「増改築等工事証明書」を、確定申告書と一緒に提出することが
必要です。
 
※住宅ローン減税の要件: http://www.mlit.go.jp/common/000031101.pdf

<よくある御質問>
Q:増改築等工事証明書は、誰が作成するのですか。
A:増改築等工事証明書は、建築士(建築士事務所に属する者に限られま
  す。)、指定確認検査機関、登録住宅性能評価機関が発行します。増
  改築等工事証明書の様式は http://www.mlit.go.jp/common/000014265.pdf
  から確認できます。

 ○平成21年度 住宅に関する税制改正の内容
   http://www.mlit.go.jp/common/000031101.pdf

 次回は、耐震を目的とした、改修工事を行う場合に関する税制優遇につ
いてお伝えしますので、ご期待下さい!


"Toshihiro Abe" architect@aads.info
Copyright(c) 1998-2009 Abe Architectre Design Studio.All Rights Reserved.
since 1998.10.01